お笑いコンビ「令和ロマン」の高比良くるまさんが、吉本興業を退所していたことが明らかになりました。
活動休止から復帰に至るまでの経緯、そしてなぜ退所に至ったのかについて時系列で整理していきます。
ネット上では「才能を手放すなんてアホか」と吉本興業を批判する声も噴出しており、今回の騒動が大きな注目を集めていますね。
この記事では、高比良くるまさんの退所理由は一体なぜなのかを中心に、考察していきます。
【時系列】高比良くるまが吉本興業退所&活動復帰
2025年4月28日に令和ロマンの高比良くるまさんの「吉本興業退所」が報道され注目となりましたね。
今回の報道は吉本を退所はするものの令和ロマンの活動は再開するという”異例の復帰”で世間の話題となっております。
まずは高比良くるまさんの退所・復帰までの流れにつきまして。
以下、時系列で簡単にまとめます。
2025年2月:謝罪動画を公開
高比良くるまさんが不適切行動により、自ら謝罪動画を公開。
芸能活動を一時自粛しました。
当時は、詳細な内容までは明かされませんでしたが、世間に対して深く謝罪する形となりました。
芸人人生の危機、乗るかそるかの一発勝負。でもくるまさんは、結果的に「勝った」のではないだろうか。違法という認識については「グレーだと思っていた」と答えたと報じられたが、その翌日に公式YouTubeで謝罪。オンラインカジノをしていた事実を素直に認め、すぐ頭を下げたという対応の素早さは、お茶の間の「お許し」を引き出し、炎上を最低限にとどめたのではないか。さらに19日には当面の芸能活動自粛を発表したことで、くるまさんに対する批判はだいぶトーンダウンした。
引用:デイリー新潮

吉本の許可を取ればスピードが落ちるからね。。
今はSNS時代。
きっと会社の評価より世間への対応を優先させたんだね。。
活動休止期間
この間、出演予定だった番組は差し替えられ、ライブや動画もキャンセルされる事態に発展。
高比良くるまさん本人も、「関係者やファンに大変な迷惑をかけた」と繰り返し謝罪しています。
2025年4月28日:復帰発表(YouTubeで報告)
約2ヶ月の沈黙を経て、相方・松井ケムリさんと共にYouTubeで復帰を発表。
しかし同時に、高比良くるまさんが吉本興業を退所していた事実も公表されました。
高比良くるまさんは吉本興業とは契約を解消したものの、「令和ロマン」としてのコンビ活動は継続。
YouTubeやラジオ、ライブ出演など、個人事務所の形で活動を再開することになりました。
- YouTubeチャンネル「令和ロマン」もそのまま継続
- ラジオ番組やライブ活動も積極的に展開予定
- M-1グランプリへのエントリーも視野に入れている
本人たちは「できることは全部やりたい」というスタンスで、新しい環境でもチャレンジを続けていく意欲を見せています。
また、松井ケムリさんも「コンビでやっていきます!」と力強く宣言しており、
今後も変わらぬコンビ愛が見られることに、多くのファンが安心した様子でした。
高比良くるまの吉本退所理由はなぜ?
「吉本退所&フリーで令和ロマン復帰」という異色報道の高比良くるまさん。
ここではそんな高比良くるまさんがなぜ吉本工業を退所のか…その理由について検証していきます。
吉本興業との関係破綻や独断で謝罪動画公開がきっかけ!?
1:吉本興業との関係破綻
2:独断でオンラインカジノの謝罪動画をYouTube公開
整理すると、次のような流れでした。
- 自粛中、高比良くるまさんは吉本本社に呼び出され、「今後どうするか話し合いましょう」と打診を受ける
- その場にいた吉本の上層部から、「もし君が望むなら、契約解消という形もある」と伝えられる、
- 「今後、復帰までの道のりが長引くなら、退所も選択肢」という空気を感じた。
- 最終的に、「復帰を早めるため」という判断で退所を受け入れた。
高比良くるまさん側には「解消せざるを得ない」というプレッシャーが強くかかっていた印象を受けました。
本人も、「このまま所属を続けていても復帰までの期間が長引く。それなら一旦吉本を離れたほうがいい」と判断したと語っています。
つまり、円満退所というよりは、半ば促された形での契約終了の可能性もありますね。
吉本興業の上層部と現場サイドに乖離があった!?
このエピソードからも、現場サイドですら把握していない”謎の決定”だったことがうかがえます。
特に重要なのは、本人の意思による退所ではないというニュアンスが強いことですよね。
さらに翌日、吉本側のマネージャーに確認したところ、「なぜこの対応になったのかは分からない」という不透明な説明しか得られていないとのこと。
吉本興業内でも情報共有が十分にされていなかったことが明らかになりました。
この経緯からも、現場レベルではなく、上層部の独断的な判断だった可能性が高いと推測されます。



形式ばった復帰挨拶ではなく、自然体で少し照れながら話す高比良さんの様子が印象的だったね
才能を手放す吉本興業に「アホか」の声多数!
今回の一件に対し、ファンや業界関係者からは次のような声が噴出しています。
- 「こんな才能ある若手を手放すなんてアホすぎる」
- 「吉本興業って、時代に合ったマネジメントできてない」
- 「令和ロマンはM-1でも注目株だったのに…」
- 「トラブルがあったにせよ、冷静な判断が必要だったのでは」
私も正直、これらの意見に強く同意します。
高比良くるまさんは、漫才の実力も高く、今後の賞レースやメディア露出を引っ張っていく逸材だったはず…。
もちろん、コンビとして活動が続くことは救いですが、大手事務所のサポートがなくなることで、活動基盤には少なからず影響が出るでしょう。
それでも、「退所=消える」わけではありません。
むしろ個人事務所の自由度を活かして、新たな活動の場を広げるチャンスでもあります。
私としては、高比良くるまさんと松井ケムリさんが、これまで以上に自由な発想で活躍していく未来に期待していましょう。



吉本辞めたら他事務所からは引っ張りだこだろうね(笑)
まとめ
最後に、今回の件についてポイントをまとめます。
- 高比良くるまさんは、不適切行動による自粛後、吉本興業を退所。
- 退所理由は吉本との関係性破綻や独断でオンラインカジノの謝罪動画をYouTube公開。
- 本人も復帰を早めるために、契約解消を受け入れた形だった。
- ネットでは「才能を手放した吉本興業はアホ」という声が多数。
- 令和ロマンとしての活動は継続しており、今後の活躍に期待が集まっている。
このように、単なる退所劇ではなく、「事務所と芸人の関係性」という現代的な課題が浮き彫りになった一件でした。
次回のライブや新企画で、どんな形で高比良くるまさんが輝いていくのか。
ファンの一人として、心から楽しみにしています!
コメント